人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2007年 02月 24日
尾道の家
尾道の家_d0090733_12291716.jpg
2月19日 尾道の家が上棟しました。
大工さんたちのチームワークも最高のうえ、天気にも恵まれ
関係者みなさん、程好い緊張感と笑顔で上棟を迎えられ
とてもよい「出合い」を感じられた一日でした。
定点観測写真です。
尾道の家_d0090733_1210239.jpg


この住宅は以前設計させて頂いた「尾道浪漫珈琲」のオーナーさんの念願の住宅です。
尾道浪漫珈琲は、現在尾道市内で3店舗を展開されておられますが
そのうちの2店舗の設計をさせていただきました。
とても深みのある自家焙煎の珈琲を提供されています。

# by gimmick_d | 2007-02-24 12:30 | WORKS
2007年 02月 11日
高羽の家
2月10日 
図面打ち合わせを兼ねて、現場の確認に行ってきました。
前日の雨も上がり、2階フリールームのハイサイドからは
計画通り、暖かな日差しを充分いただけそうです。

ロフト的なスペースが気になり、探検中の娘さんです。
高羽の家_d0090733_15584799.jpg


2階の各部屋を検証中のオーナーさんと、設計担当の鹿島君(右側)です。
高羽の家_d0090733_162207.jpg


# by gimmick_d | 2007-02-11 16:04 | WORKS
2007年 02月 04日
高羽の家
高羽の家が上棟を迎えました。
住宅街の角地なのですが、3方の道路から中心後退をしていくと
99.22㎡の土地になります。
自分の土地でありながら、実際にはいろんな制限をうけ
自由に使う事が出来ない事が結構あるものです。
しかし
そんな時こそ知恵とアイデアがうまれるものだと思います。
高羽の家_d0090733_17353521.jpg
高羽の家_d0090733_17354628.jpg


# by gimmick_d | 2007-02-04 17:47 | WORKS
2007年 01月 27日
HAGIHARA FACTORY
昨年8月着工していた萩原珈琲FACTORYの建築工事が、昨年末完了しました
現在は3月末の竣工に向けて、プラント関係の工事中です。

外壁のほぼ半分は、G鋼板リブの縦貼りです。
9mをジョイントなしでの施工は大変だったようですが
おかげさまで、出来上がりは迫力のある象徴的な壁面となりました。

内部階段の踏み板は無垢材にこだわり、色んな材を検討しましたが
最終的には、木童さんの「南部くり」30㎜に決定
重量感を持ちながら、暖かみのある質感に仕上がっております。

HAGIHARA FACTORY_d0090733_14391667.jpg
HAGIHARA FACTORY_d0090733_14401829.jpg


# by gimmick_d | 2007-01-27 14:41 | WORKS
2007年 01月 17日
BOO-HOUSE
BOO-HOUSE_d0090733_950966.jpg
BOO-HOUSEのオーナー様から、雪景色の便りを頂きました。
DECKに降り積もった雪を、朝一番に撮られたようです。
なんでもない様な雪景色のワンシーンですが、眺めていると
いろんな事が思い出されて来る写真です。
あらためて、ありがとうございました。

# by gimmick_d | 2007-01-17 09:50 | WORKS